アーティゾン美術館で、2020年11月14日〜2021年1月24日に開催された『琳派と印象派 東西都市文化が産んだ美術』後期を見に行きましたので、ご案内します。
『琳派と印象派 東西都市文化が産んだ美術』は、日本とヨーロッパ、東西の美術を「都市文化」をキーワードに琳派と印象派の作品を紹介する展覧会です。(会期は終了)
琳派と印象派について
琳派とは
17世紀初めの俵屋宗達、18世紀初めの尾形光琳らによって、日本の都であった京都の町人文化として生まれ、19世紀初めに酒井抱一や鈴木其一らによって、将軍お膝元の江戸(現在の東京)に引き継がれた、装飾的な美感を核として発展した都市の美術です。
印象派とは
印象派は、19世紀後半のフランス・パリを中心に、マネやモネ、ドガやルノワール、セザンヌらによって、日常的な経験を通して受ける印象や市⺠生活の喜びを率直に表現する、新しく起こったヨーロッパの近代美術です。
琳派と印象派展の特徴
日本とヨーロッパ、東⻄の都市文化が生んだ天才画家たちの作品を通して、大都市ならではの洗練された美意識の到達点を比較しつつ見渡そうとする、新たな試みです。
アーティゾン美術館コレクションの核となる印象派の名画と、初公開となる琳派作品を軸に、国内の寺院、美術館、博物館から代表的な作品を加えた、国宝2点、重要文化財7点を含む約100点の作品で構成されます。
東西の美術を、「都市文化」というキーワードで再考する画期的な展示です。(引用:アーティゾン美術館ウェブサイト)
琳派と印象派展、展示の内容
第1章:the 琳派
花木草木
第2章:琳派 x 印象派
1.継承
2.水の表現
3.間
4.扇型
5.注文主
第3章:the 印象派
1.都市市民の肖像
2.静物への関心
3.神話的世界
終章:都市を離れて
俵屋宗達、風神雷神図の展示
展覧会は前期と後期に別れており、それぞれに目玉作品があります。
前期は尾形光琳の『孔雀立葵図屛風』
後期は俵屋宗達の『風神雷神図屏風』です。間の取り方とユーモラスな風神雷神で有名な作品ですが、今回本物を初めて見ることができました。(写真撮影は不可でした)
commons wikipedia パブリックドメイン リンク
そのほか、展示された作品で写真撮影が可能だった展示品はこちらです。
琳派と印象派が日本人に好まれる理由
琳派と印象派はどちらも日本人にとても人気があります。
この展覧会は実際の作品を見ながら、その秘密が解き明かされるような展示になっていました。それは「水の表現」や「間の取り方」に現れています。琳派と印象派を堪能できる贅沢な展覧会でした。
アーティゾン美術館・2021年・今後の予定
☆ 2021/2/13(土)~5/9(日) STEPS AHEAD:Recent Acquisitions 新収蔵作品展示
☆ 2021/5/29(土)~9/10(金) クロード・モネ —風景への問いかけ オルセー美術館・オランジュリー美術館特別企画
同時開催:石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 マリノ・マリーニの彫刻と版画
☆ 2022/9/22(水)~1/10(月) 石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 挿絵本にみる20世紀フランスとワイン
☆ 2022/10/2(土)~2021/1/10(月)石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話
同時開催:「教育普及活動」ってなに? ー生きている美術館
アーティゾン美術館・概要
- 所在地:東京都中央区京橋1-7-2
- 交通:JR・東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ・都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
- 開館:2020年(前身のブリジストン美術館は1952年)
- 開館時間:10:00-18:00 (入館は17:30まで)
- 2021年2月現在は日時指定予約制です。ウェブサイトからの予約が便利です。
- 入館料休館日はウェブサイトでご確認下さい。
- 公式ウェブサイト https://www.artizon.museum/
このブログでは美術館や身近にあるパブリックアート、休日の散歩情報などをご紹介しています。
Twitter、Instagramでは手のひらにのる小さなアート「1枚の切手」、街で見つけたアートを投稿しています。
フォローしてくださるとうれしいです!
Twitter @postio_marche
Instagram mylittleart_studio
外国切手のウェブショップ ポスティオ・マルシェ https://www.postio.jp/
コメント